3つの方針

アドミッションポリシー

機械工学科では,次のような人を広く求めています.

  • 機械工学を専攻する強い意欲があり,目的意識が明確な人.
  • 自ら課題を見つけ出し,その解決に向けて積極的に取り組める人.
  • 理解力論理的思考力コミュニケーション能力社会性を備えた人.
  • 機械系の専門家として,社会に貢献することを目指す人.
  • 数学,理科,外国語を中心とした,機械工学を学ぶための十分な基礎学力を持った人.

 

カリキュラムポリシー

【学習・教育の目的】

本機械工学科は,三重大学及び三重大学工学部の教育目標の考えに従い,機械工学分野を核とする広範な知識および技術を教授し,人間・環境・機械の調和的発展に貢献しうる創造性豊かで社会性の高い個性的人材を育成することを目的とする.

【学習・教育目標】

  1. 自らの短所を補い,長所を伸ばし,個性に輝く技術者となる.
  2. 科学技術の果たす歴史的・社会的役割に関する学習をとおして,社会的・国際的に広い視野,先見性,倫理観を修得する.
  3. 英語演習や発表型・協力型演習をとおして,外国語も含むコミュニケーション能力を修得する.
  4. 数学,自然科学,情報技術を重視した教育をとおして,工学基礎知識を修得する.
  5. 実験・実習・演習を重視した教育をとおして,材料と構造,運動と振動,エネルギーと流れ,情報と計測・制御,設計と生産,機械とシステムなどの機械工学の主要専門分野について,基礎知識とその応用力を修得する.
  6. 実験・実習をとおして,モノつくりのための設計技術・感覚などのデザイン能力・創造性を修得する.
  7. 実践的学習の場としての卒業研究をとおして,機械の専門分野とともに,機械の環境負荷や人間への影響,環境及び人間に調和する機械の知能化など,環境,人間,機械の関係,それらの調和についても考えることのできる能力を修得する.
  8. 卒業研究や調査型演習ならびにセミナーをとおして,自ら課題を設定し,計画・実行できる能力を修得する.

 

ディプロマポリシー

  1. 技術者倫理:
    機械工学の基礎知識を身につけ,科学技術が社会や自然環境に及ぼす影響を理解し,責任ある技術者として行動できる.
  2. 自主的継続的学習:
    機械工学科に関連する様々な分野に関心をもち,未知分野を理解するために,自主的,継続的に学習できる.
  3. 多面的な思考能力:
    世界に多様な考え方があることを学び,様々な立場の考えや意見を尊重し,多面的に物事を考えることができる.
  4. 計画的な活動:
    機械工学に関連する課題に対して,与えられた条件や期限を熟慮し,計画的に作業を進め,報告できる.
  5. コミュニケーション能力:
    専門分野の英語で書かれた文献について理解し,説明できる.
    また,学習や実験で得た知見を,論理的に記述し,的確に発表し,討議できる.
  6. 知識の修得と応用:
    自然科学と情報技術に関する十分な知識を修得し,それらの知識を応用できる.
  7. 問題解決能力:
    与えられた問題に対し,修得した知識や技術を利用して,関連情報を収集し,
    解決手法を提案し,実現できる.